キーワード検索
期日前投票所及び当日投票所までの移動支援について
投票を行う方の投票所または期日前投票所までの移動を支援するため、「さんさんバス」や「おでかけタクシー」を無料で利用することができます。
さんさんバス無料乗車券
さんさんバスで投票所または期日前投票所へ行く人は、次の手続きにより無料で乗車することができます。
【行き】
さんさんバスの運転手に投票所入場券を提示するか、目的地が投票所または期日前投票所であることを伝えてください。
【帰り】
投票所または期日前投票所で無料乗車券(投票した日に限り利用可)をお渡ししますので、投票所受付に申し出てください。
おでかけタクシー無料乗車
投票所までの移動が困難で、おでかけタクシー事業の対象者に該当する人は、投票所または期日前投票所まで無料で乗車することができます。
【対象者】
以下のいずれかに当てはまる人
- 65歳以上の高齢者
- 障がい者等※1
- 要介護・要支援認定者等※2
- 妊産婦※3
※1 障がい者でなくても指定難病と診断された人は対象とする。
※2 介護予防・日常生活支援総合事業の対象者を含む。
※3 妊娠中または出産後1年以内の人
(注意)原則、タクシーに1人で乗車できる人に限りますが、運転手の簡単な介助があれば乗車できる人や付き添い人の介助があれば利用可能です。
(注意)付き添い人や妊産婦のこどもについては同乗できます。(原則付添人は1人に限ります。)
おでかけタクシー事業(詳細はこちら)
【利用可能時間】
午前10時から午後5時まで
【利用方法】
利用希望日の前日または当日に、バスの利用が困難な理由と該当する対象者の種類、投票所または期日前投票所までの利用の意向を明らかにして、指定のタクシー事業者へ電話してください。その際、往復の利用予約を行ってください。
乗車時には対象者であることを証明できるものを提示してください。
【タクシー事業者】
◎愛知つばめ交通株式会社 0561-32-0123
◎名鉄東部交通株式会社 0565-32-1541
※タクシーの空車状況により予約ができない場合がありますので、早めの予約をお願いします。
更新日:2025年06月24日