キーワード検索
家族介護用品の支給
概要
在宅で高齢者などを介護している家族を対象に、介護用品(紙おむつと尿取りパッド)を支給することにより、介護家族の身体的、経済的負担の軽減を図ります。
対象者
要介護3から5まで認定された方で、在宅で介護を受けている方
※施設入所等又は医療機関入院の場合は、支給を中止します。
支給方法
現物支給
一覧表の中から選択した紙おむつ、尿取りパッド等をご自宅まで配布します。
家族介護用品支給のご案内 (PDFファイル: 149.3KB)
給付券支給
配布された給付券を使用し、市内取り扱い店舗にて介護用品を購入していただきます。(給付券取扱店舗は下記ファイルをご確認ください。)
家族介護用品支給(給付券制)の案内 (PDFファイル: 121.2KB)
申請方法
毎月15日が翌月配布分申請の期限です。
15日が閉庁日の場合、前日の開庁日が申請期限となります。
家族介護用品 変更・廃止届 (PDFファイル: 68.4KB)
窓口申請
長寿介護課窓口にて、申請書を提出してください。
電子申請
ぴったりサービスから「申請書」の作成を行ってください。(詳細は下記ファイルをご確認ください。)
更新日:2025年04月17日