インフルエンザに関する情報

更新日:2025年02月25日

インフルエンザに関する情報

インフルエンザについて

通常、インフルエンザは、毎年12月上旬から1月に流行が始まり、1月から3月にかけて流行します。

症状としては、インフルエンザウイルスの感染を受けてから1~3日間ほどの潜伏期間の後に、38度以上の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛などが突然現れ、咳や鼻水などの症状がこれに続き、1週間ほどで軽快するのが典型的な経過で、いわゆる「かぜ」に比べて全身症状が強いのが特徴です。

感染予防対策について

  • 外出後の手洗い、うがい
  • 適度な湿度の保持
  • 十分な休養とバランスのとれた栄養摂取
  • 人混みや繁華街への外出を控える
  • こまめな換気
  • 咳エチケット

咳・くしゃみが出たら、他の人にうつさないためにマスクを着用しましょう。マスクをもっていない場合は、ティッシュなどで口と鼻を押さえ、他の人から顔をそむけて1メートル以上離れましょう。鼻汁・痰などを含んだティッシュはすぐにゴミ箱に捨てましょう。

  • 流行前のワクチン接種

インフルエンザワクチンの予防接種には、発症をある程度抑える効果や、重症化を予防する効果があり、特に高齢者や基礎疾患のある方など、罹患すると重症化する可能性が高い方には効果が高いと考えられます。 本市では、定期予防接種以外にも、費用の一部助成制度があります。詳しくは以下のリンクをご覧ください。

インフルエンザの発生状況について

愛知県内における今シーズンのインフルエンザ発生状況は、愛知県インフルエンザ情報ポータルサイトをご覧ください。

関連情報

この記事に関するお問い合わせ先

福祉部 保険健康課(成人保健担当)
電話:0561-76-5880
ファックス:0561-34-3388

福祉部 保険健康課(成人保健担当)へのお問い合わせ

メール:hoken@city.aichi-miyoshi.lg.jp