キーワード検索
窓口で本人確認(個人番号および身元確認)が必要になります
平成28年1月からマイナンバーを利用する手続きにおいて、申請書等を提出する際に『本人確認』のため「番号確認」と「身元確認」を行いますので、必要書類の提示をお願いします。
(注意)マイナンバーが必要となる手続きには、『なりすまし』などによる不正行為を防止するため、本人確認が義務付けられています。お手数をお掛けいたしますがご協力をお願いします。

1. 番号確認に必要なもの
個人番号カード、通知カード、マイナンバーが記載された住民票の写しなど、いずれか1点(すべて有効期限内のものに限る)
(注意)個人番号カードを持っている人は、この1枚で『本人確認』が完了します。
2. 身元確認に必要なもの
- 次のいずれか「1点」で確認します。
運転免許証、パスポート、身体障がい者手帳、在留カードなど
(注意)官公署から発行・発給された書類(有効期限内のものに限る)その他これに類する書類であって、顔写真があり、氏名・生年月日または住所が記載されているもの - 上記1.がない場合は、次のいずれか「2点」で確認します。
後期高齢者医療・国民健康保険・健康保険などの資格確認書、介護保険の被保険者証、国民年金手帳など
(注意)官公署から発行・発給された書類(有効期限内のものに限る)その他これに類する書類であって、氏名・生年月日または住所が記載されているもの
代理人による届出・申請などを行う場合
次の1.から3.までの確認を代理人に対して行います。
- 代理権の確認(任意代理人:委任状、法定代理人:戸籍謄本など)
- 代理人の身元確認(代理人の個人番号カード、運転免許証など)
- 申請者等の番号確認(申請者等の個人番号カード、通知カードなど)
この記事に関するお問い合わせ先
福祉部 保険健康課(国民健康保険担当)
電話:0561-32-8011
ファックス:0561-34-3388
メール:kokuho@city.aichi-miyoshi.lg.jp
更新日:2025年02月05日