キーワード検索
国民健康保険税の産前産後期間の免除
国民健康保険被保険者の国民健康保険税の均等割および所得割が、出産予定日または出産日が属する月の前月から4カ月間(多胎児の場合は出産日が属する月の3カ月前から6カ月間)、免除されます。

令和5(2023)年度においては、産前産後期間のうち令和 6(2024)年1月以降の期間の分のみ免除対象となります。

対象者
出産日(出産予定日)が令和5(2023)年11月1日以降の国民健康保険被保険者
(注意)出産とは、妊娠85日以上の分娩で、死産・流 産・早産の場合も対象となります。
届出方法
市役所1階保険健康課へ直接
必要書類
- 届出書(保険健康課窓口で配布、またはダウンロード)
- 母子健康手帳
受付開始日
出産予定日の6カ月前から (出産後の届出も可)
- (注意)免除対象期間中に他市町村からみよし市へ転入したり、 社会保険から国民健康保険へ切り替え、前社会保険者へ免 除申請を行ったりしている場合、みよし市においても届出 が必要な場合があります。
- (注意)詳しくは、保険健康課へお問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
福祉部 保険健康課(国民健康保険担当)
電話:0561-32-8011
ファックス:0561-34-3388
メール:kokuho@city.aichi-miyoshi.lg.jp
更新日:2024年12月24日