ふるさと納税返礼品事業者の募集

更新日:2025年04月01日

みよし市では、ふるさと納税制度によりみよし市へ寄附をいただいた市外にお住まいの寄附者に対し、返礼品を贈呈することにより、本市の魅力や地場産品のPR、販売促進を図っており、その返礼品を提供していただく「ふるさと納税返礼品事業者」を募集します。ふるさとみよしの商品を全国にPRしませんか?

返礼品の基準

  • みよし市内において生産されたものであること
  • みよし市内において返礼品などの製造、加工その他の工程のうち主要な部分を行うことにより相応の付加価値が生じているものであること
  • 原材料の主要な部分がみよし市内で生産されたもの
  • みよし市内でサービスなどが提供されるもの(市内製造の商品引換券や、市内開催の体験教室参加券など)

など、国により示された地場産品基準に合致するものである必要があります。期間限定品も可能です。

詳しくは財政課までお気軽にご相談ください。

運用の流れ

みよし市は、株式会社さとふるに事務委託を行っています。

  1. 寄附者がさとふるへ寄附申込
  2. さとふるから事業者へ発注メール
  3. 配送業者が事業者へ集荷・寄附者へ配送
  4. さとふるから事業者へ返礼品代の支払い

事業者には、返礼品の梱包や出荷の際の伝票貼付を行っていただきます。

詳細な運用方法については、資料を用いてご説明させていただきます。お気軽に財政課までご連絡ください。

費用について

  • 登録、運用
    費用市が負担します。サイト掲載などの費用は一切かかりません。
  • 送料、手数料
    市が負担します。返礼品の配送料やサイト掲載手数料は一切かかりません。
  • 返礼品代の支払い
    集荷月の月末締め、翌月末払いとなり、さとふるから入金されます。(請求書不要)
    振込手数料は事業者負担となります。

申し込み

提出物

  1. お礼の品供給物品登録申請書
  2. 返礼品の写真データ

受付期間

随時受付しています。

提出先

みよし市経営企画部財政課まで、メール、ファックス、郵送または直接。(以下の「お問い合わせ」参照)

返礼品の写真データについては、メールでご提出ください。

下記申請フォームからもご提出いただけます。

この記事に関するお問い合わせ先

経営企画部 財政課
電話:0561-32-8002
ファックス:0561-76-5021

経営企画部 財政課へのお問い合わせ

メール:zaisei@city.aichi-miyoshi.lg.jp