農業支援ボランティア及び農業支援ボランティア受入農家を募集します

更新日:2024年12月24日

農業支援ボランティア及び農業支援ボランティア受入農家(法人含む)を募集します!

農業支援ボランティアとは

 農業に興味がある人や農業に取り組んでみたい人が、農繁期などに手助けを必要とする農家に対し、賃金を得ずに作業をするというものです。

募集条件及び申込方法

1 農家支援ボランティア

  • 満18歳以上で農業に興味があり、やる気があり健康な方
  • 登録を希望する方は、登録申込書に必要事項を記入し、産業振興課へ提出をお願いします。詳しくは下記ファイルをご確認ください。

2 農家支援ボランティア受入農家(法人含む)

  • みよし市内に10アール以上の農地を持ち、自ら農業を営んでいる方(利用権設定等農地も含む)
  • 登録を希望する方は、登録申込書に必要事項を記入し、産業振興課へ提出をお願いします。詳しくは下記ファイルをご確認ください。

作業場所及び作業時間

  1.  作業場所 みよし市内の農地
  2.  作業時間 午前8時から午後5時頃の間 (注意)詳細はボランティアと受入農家で決定してください。

作業内容

 土作り、種まき、植付け、施肥、草取り、収穫、出荷準備、販売補助など

 (注意)詳細はボランティアと受入農家で決定してください

その他

  1.  ボランティアは保険に加入します(保険費用は市が負担します)。
  2.  労働の対価として、いかなる場合も金銭の支給はありません。
  3.  作業道具は、原則受入農家が用意してください。ただし、当日の服装などは、事前に受入農家と話し合い決定してください。

様式

この記事に関するお問い合わせ先

市民経済部 産業振興課
電話:0561-32-8015
ファックス:0561-34-4189

市民経済部 産業振興課へのお問い合わせ

メール:sangyo@city.aichi-miyoshi.lg.jp