令和4年第3回みよし市議会臨時会

更新日:2024年12月24日

令和4年第3回臨時会の演台に立ち、アクリルパネルで囲まれた中で挨拶をしている市長の写真

 おはようございます。開会にあたり、一言あいさつを申し上げます。本日ここに、令和4年第3回みよし市議会臨時会を招集いたしましたところ、議員各位におかれましては、公私ともにご多用の中、ご出席を賜わり、厚くお礼申し上げます。

 さて、全国的に再拡大している新型コロナウイルス感染症につきましては、本市においても第7波に突入したと思われる状況にあるとともに、ロシアのウクライナ侵攻やコロナの生産活動への影響などによる世界的な物価高騰に歯止めがかからない状況が続いております。本市においても、物価高騰が市民生活や社会経済活動へ大きな影響を与えていることから、早期にきめ細かな支援や対策を行うことが求められています。

 こうしたことから先の6月議会において、物価高への対応、困窮世帯への支援などの予算を可決いただたいたところでありますが、この間、市民の皆さまや事業者の皆さまからのご意見を伺う中で、6月議会閉会後も物価上昇などの影響はさらに拡大し、コロナの感染も急速に拡大するなど、市民生活への影響は今後さらに拡大することが懸念されております。そのため、6月議会において措置した施策に加え、地域の実情に鑑み、9月議会を待つことなく、本市独自の施策として、国・県の施策対象からの拡大や追加支援など支援内容を拡充するとともに、国・県の施策の対象となっていない世帯などへの新たな支援策を本市独自で創設することにより、早期に必要な方への支援が必要であると判断し、臨時議会を開催することといたしました。何卒、議員の皆さまのご理解とご協力を賜わりますようお願い申し上げます。

 さて、本臨時会に提出いたします議案は、

  • 補正予算が1件
  • 工事変更請負契約の締結が1件
  • 専決処分の報告2件で

合わせまして計4案件であります。

 詳細につきましては、後ほど副市長および担当部長から説明をさせていただきます。慎重なるご審議をいただき、原案どおり可決いただきますようお願い申し上げまして、開会のあいさつとさせていただきます。

この記事に関するお問い合わせ先

経営企画部 市長公室
電話:0561-32-8032
ファックス:0561-34-6008

経営企画部 市長公室へのお問い合わせ

メール:hisho@city.aichi-miyoshi.lg.jp