秋季特別展 西大平藩~藩と大岡家と地域と~(10月26日)

更新日:2024年12月24日

歴史民俗資料館で、秋季特別展 西大平藩~藩と大岡家と地域と~が開催されています。今回展示されているのは、江戸時代に異例の出世を遂げ江戸の名奉行となったことで知られる大岡越前守忠相(おおおかえちぜんのかみただすけ)を藩主として栄えた、西大平藩にゆかりのあるもの。大岡七宝と九曜(くよう)の紋が刻印された膳や調達金の覚書書、西大平藩がジャガイモの栽培に取り組んだことが分かる書物など多くの資料が展示されおり、領主や地域の人々の生活や営みをうかがい知ることができます。訪れた人は、資料1点1点をじっくりと見ていました。今回の展示は10月22日(土曜日)から11月20日(日曜日)までの前期と、11月22日(火曜日)から12月18日(日曜日)までの後期でほぼ全ての資料が入れ替わります。今まで西大平藩についてまとめて紹介される機会がほとんどなく、この貴重な機会にぜひご覧ください。

大岡七宝と九曜の紋が刻印された膳や器が展示されている写真
調達金の覚書書などが展示されている写真
大岡七宝と九曜の紋が刻印された衣文かけが展示されている写真
西大平藩がジャガイモの栽培に取り組んだことが分かる書物が展示されている写真
さまざまな書物や絵や書の掛け軸が展示されている写真
展示されている資料をじっくりと見ている年配の男性の写真

この記事に関するお問い合わせ先

経営企画部 広報課
電話:0561-32-8357
ファックス:0561-76-5021

経営企画部 広報課へのお問い合わせ

メール:koho@city.aichi-miyoshi.lg.jp