キーワード検索
交通安全教室(4月22日)
4月に小学校へ入学した新1年生を対象とした交通安全教室が4月22日、トラック研修センターで行われました。みよし安心ステーションの職員と市交通指導員の協力の下、新1年生64人が参加。初めに防災安全課職員がクイズを交えながら交通安全に関する講話をし、続いてビデオを鑑賞しました。その後、屋内訓練場へ移動してさまざまなことを体験。前輪よりも後輪が内側に入る「内輪差」による巻き込み事故を大型トラックが自転車を倒して再現したり、大型トラックの運転席に乗車して運転手から自分たちがどのように見えるのかを確認したりしました。最後に、訓練場に設置された交差点を使って、青信号と左右をしっかり確認してから手を上げて横断歩道を渡る練習と、赤信号での待ち方を学びました。参加した児童の一人は「教えてもらったルールを、今日の帰りから気をつけて歩くよ」と話していました。






更新日:2024年12月24日