春季企画展「大地を探れ!みよしの遺跡・地質調査最前線」(5月24日)

更新日:2024年12月24日

歴史民俗資料館で、春季企画展「大地を探れ!みよしの遺跡・地質調査最前線」が開催されています。市内では毎年発掘調査が行われ、地域の歴史を知るための貴重な遺跡や土器などが新たに発見されており、今回の企画展では市内6カ所から出土した陶器や漆器などを展示。福谷7次調査で発掘された大きな陶製の井戸筒を間近で見ることもできます。また、今年1月に刊行されたみよし市域を含む5万分の1地質図幅「豊田」では、私たちの住む土地がいつ頃、どのようにして出来上がったのかを分かりやすく紹介。ぜひ最新の遺跡・地質調査の成果をご覧ください。この企画展は6月26日(日曜日)まで開催しています。

市内で出土した陶器や漆器が展示してある春季企画展の写真
住む土地がいつ頃、どのように出来上がったのわかりやすくイラストや写真で紹介している5万分の1地質図幅の写真
欠けている部分はあるが、市内で出土した陶器が並んで展示してある写真
福谷7次調査で出土した陶器が並んでいる写真
出土した羽釜とその羽釜に合わせて復元されたかまどの写真
福谷7次調査で発掘された3個の大きな陶製の井戸筒の写真

この記事に関するお問い合わせ先

経営企画部 広報課
電話:0561-32-8357
ファックス:0561-76-5021

経営企画部 広報課へのお問い合わせ

メール:koho@city.aichi-miyoshi.lg.jp