キーワード検索
みよし市SDGs推進パートナー登録証授与式(6月30日)
市と連携してSDGsの推進に向けた取り組みを実施する企業や団体に対して6月30日、みよし市SDGs推進パートナー登録証授与式が行われました。みよし市SDGs推進パートナー制度は市全体のSDGs推進体制の強化や持続可能なまちづくりの実現につなげることを目標に創設され、この日は4月11日から5月10日までの第一次募集期間に応募のあった29団体に登録証を授与。会場には各団体が取り組んでいるSDGsの活動を紹介するパネルなどが設置され、参加者は他団体の取り組みを熱心に見ていました。授与式では初めに小山祐(おやま・たすく)市長が「本日登録された29団体はこれからSDGsを進めていくリーダーだと思います。楽しく無理なく進めていくことが大切であり、この会をきっかけに横の連携を強めてください」とあいさつ。続いて代表パートナーとして東海学園大学のSDGsへの取り組みが紹介され、その後は登録されたパートナー1団体ずつに友好都市である木曽町で加工した木曽産材ヒノキにより作成された登録証が授与されました。なお、今後も引き続きみよし市SDGs推進パートナーを募集します。







更新日:2024年12月24日