放課後児童クラブへの英会話ロボット寄贈式(9月2日)

更新日:2024年12月24日

児童福祉向上への貢献と、放課後児童健全育成事業施設の健全育成環境の向上を目的に、株式会社出雲殿互助会愛知法人から市内8放課後児童クラブへ各1台ずつ英会話ロボットが寄贈され、9月2日、中部児童クラブで寄贈式が行われました。寄贈されたのは「Charpy(チャーピー)」というAI(人口知能)対応の英会話ロボット。これにより放課後児童クラブで英会話学習ができるようになります。児童の一人は「友だちが増えたみたいです。早く英語でおしゃべりがしたいな」と期待に胸を膨らませていました。

寄贈されたCharpy(チャーピー)の絵本と英会話ロボットを4名の子供たちが持ち、職員の男女が後ろに並んでいる写真
頭が赤色体が白の鳥のような、「Charpy(チャーピー)」というAI(人口知能)対応の英会話ロボットをアップで写した写真

この記事に関するお問い合わせ先

経営企画部 広報課
電話:0561-32-8357
ファックス:0561-76-5021

経営企画部 広報課へのお問い合わせ

メール:koho@city.aichi-miyoshi.lg.jp