尾三消防本部大規模災害対策合同訓練(10月6日)

更新日:2024年12月24日

10月6日、株式会社カネヨシで尾三消防本部との大規模災害対策合同訓練が実施されました。震度6強の地震を想定したこの訓練に、株式会社カネヨシ社員と尾三消防本部署員の合わせて約40人が参加。班ごとに分かれ、チェンソーによる障害物切断やホースからの放水、ドローンを活用した情報収集、はしご車による屋上からの救助などさまざまなシーンを想定して訓練を行いました。株式会社カネヨシの鈴木克尚(すずき・かつひさ)代表取締役は「もし災害が発生してしまっても、救助活動のサポートができるよう貯水タンクや蓄電池など日頃から整備しておくことで、地域に貢献できる企業を目指します」と話していました。

オレンジ色の消防服をきた男性2名がチェンソーで丸太を切っている写真
オレンジ色の消防服をきた男性2名がホースを持ち放水している様子の写真
紺色の消防服を着た男性2名が機械を持ち、ドローンを飛ばして操作している写真
3階建ての建物の屋上にはしご車をのばし救助練習をしている写真
オレンジ色や青色の消防服を着た方々と水色のジャンバーを着た従業員の方々が並び、その前に白色のヘルメットに青色の消防服をきた男性が立っている写真

この記事に関するお問い合わせ先

経営企画部 広報課
電話:0561-32-8357
ファックス:0561-76-5021

経営企画部 広報課へのお問い合わせ

メール:koho@city.aichi-miyoshi.lg.jp