秋季特別展「みよしと戦争」(11月24日)

更新日:2024年12月24日

歴史民俗資料館で秋季特別展「みよしと戦争」が開催されています。展示されているのは、明治時代末期から昭和初期までの時代を中心にみよし市と戦争との関わりを示す当時の資料。戦地からの手紙や当時の広報紙である三好村報の他、昭和19(1944)年に市内に落とされた焼夷弾や爆弾の破片など、それらの資料から戦時中のみよしの姿を見ることができます。この企画展は12月24日まで開催されています。

明治時代末期から昭和初期までに発行された国債の写真
戦時中のとっくり1つと盃3つの写真
兵隊の方が当時見につけていた帽子、靴、水筒などが展示されている写真
皇太子の宿泊に関することが書かれた書籍が広げてある写真
市内に落とされた焼夷弾や爆弾の破片などの写真
戦地からの手紙や当時の広報紙である三好村報が並べられている写真

この記事に関するお問い合わせ先

経営企画部 広報課
電話:0561-32-8357
ファックス:0561-76-5021

経営企画部 広報課へのお問い合わせ

メール:koho@city.aichi-miyoshi.lg.jp