キーワード検索
もちつき(わかば保育園)(12月20日)
お正月の伝統行事を体験し、来年も一年間元気に過ごしてもらおうと12月20日、わかば保育園で餅つきが行われました。始めに園長先生から餅つきの由来や普段食べているお米ともち米の違いについての話を聞き、全員で「もちつき」の歌を元気良く合唱。続いて先生たちが餅つきのお手本を見せた後、年長園児たちが順に餅つきを体験しました。大きなきねを持って一生懸命に石臼に入れられた餅をつくと、周りの園児たちからは「よいしょ、よいしょ」と応援の声が。餅つきの後は先生たちが作成した鏡餅が園児たちの前で披露されました。年長園児の一人は「きねが重かったけど、みんなで掛け声を合わせて楽しかったよ」と満面の笑みで話していました。










更新日:2024年12月24日