みよし市SDGsフォトコンテスト作品展・ワークショップ(2月18日)

更新日:2024年12月24日

「みよしの身近なSDGsを探そう」をテーマに令和4(2022)年9月から11月までみよし市SDGsフォトコンテストの作品募集が行われ、その優秀作品に輝いた21作品が2月16日(木曜日)から26日(日曜日)までイオン三好店1階で展示されています。この作品展では、市が保有する電気自動車「bZ4X」から給電した電力を使用し作品をライトアップ。18日(土曜日)には東海学園大学と連携したSDGsワークショップとして、オリジナルエコバッグづくりとペットボトルキャップを使用したゲームのソリティアオンリーワンが行われました。エコバッグづくりでは、消しゴムで作られたハンコでスタンプを押したり好きな絵を描いたりして、自分だけのエコバッグを作製。ソリティアオンリーワンでは、子どもから大人まで幅広い年代の人が挑戦していました。ソリティアオンリーワンを体験した人は「初めてやりましたが、ペットボトルのキャップでできるので家でも簡単にできていいなと思いました」と話していました。

赤色の電気自動車や優秀作品に選ばれた写真が展示されたイオン三好店の会場入り口に「みよし市SDGsフォトコンテスト作品展」と書かれた小さなポスターが貼られた立て看板が立っている写真
チラシを使って完成したゴミ箱と折った状態のチラシが並んでいる様子を写した、「チラシのさいりよう」と題した市長賞を受賞した作品の写真
赤色の電気自動車の左側に「クルマから給電中!」と書かれた説明ボードが設置されている写真
電気自動車の左前に差し込んだコードが車の傍に置かれ蓋が空いた小さな装置に繋がれて電力を給電している様子の写真
ボーダー柄のシャツを着た男の子が、ハンコスタンプが押された真っ白なエコバックの左側に青色のペンで線を描いているワークショップの様子の写真
手作りのマスクをつけた女の子が、サンタクロースやツリー、動物のゾウやキリンなどのハンコスタンプが押されて完成したエコバックを持ってカメラに見せている写真
学生スタッフの男性と女性が長机の席に向かい合って座り、四隅に黒色の四角が書かれた用紙の上でペットボトルの蓋を並べているソリティアオンリーワン体験の様子の写真

この記事に関するお問い合わせ先

経営企画部 広報課
電話:0561-32-8357
ファックス:0561-76-5021

経営企画部 広報課へのお問い合わせ

メール:koho@city.aichi-miyoshi.lg.jp