卒業証書授与式(三好丘中学校)(2024年3月6日)

更新日:2024年12月24日

3月6日、市内4中学校で卒業証書授与式が行われ、三好丘中学校では在校生や保護者が見守る中、161人の生徒が卒業の日を迎えました。順に名前を呼ばれた卒業生は堂々と返事をして、都築克章(つづき・かつあき)校長から卒業証書を受け取りました。都築校長から「自分の人生の主人公は、自分自身です。先行きが不透明で予測不可能なこの時代に、自分の力で自分自身を育てたくましく生きてください」と激励の言葉。卒業生を代表して小澤穂高(おざわ・ほたか)さんと、林莉緒(はやし・りお)さんが登壇し「コロナ禍でできなかったことが徐々にできるようになった、奇跡の3年間でした。後輩のために新しい道を作ることができたのが何よりの誇り。これからの人生、一緒に困難を乗り越えてきた仲間の顔を思い出して、自分の足で自分の道を探し挑戦し続けることを誓います」とりりしい表情で話しました。最後に卒業生全員で「旅立ちの日に」を合唱。式の後は、在校生や先生に見送られながら慣れ親しんだ校舎に別れを告げ、新たな一歩を踏み出しました。

男女1列に並んだ卒業生が、赤い絨毯の上を歩いて入場している写真
眼鏡をかけた女子生徒が校長先生から卒業証書を受け取っている写真
「卒業証書授与式」と書かれたボードと、みよし市章、国旗、三好丘中学校の校章が掲げられているステージ上で式辞を読んでいる校長先生の写真
参列している在校生の方を向き、合唱をしている卒業生を写した写真
卒業生代表の女子生徒と男子生徒が紅白のリボンが付けられたマイクの前に立ち答辞を読んでいる写真
在校生に見送られて白と赤色のお花紙で作られた長いトンネルを通っている卒業生たちの写真
在校生に見送られて白と赤色のお花紙で作られたトンネルから出てきている卒業生と保護者の写真
男性と肩を組み写真を撮っている卒業証書を持った笑顔の男子生徒2人の写真

この記事に関するお問い合わせ先

経営企画部 広報課
電話:0561-32-8357
ファックス:0561-76-5021

経営企画部 広報課へのお問い合わせ

メール:koho@city.aichi-miyoshi.lg.jp