三好高校スクラム作戦(4月13日)

更新日:2024年12月24日

新年度に入り慌ただしくなる春、交通事故防止の徹底を図ることを目的に4月13日、三好高校正門前で「三好高校スクラム作戦」が行われました。地域ぐるみで交通安全を呼びかけようと生徒や教職員の他、東山区自主防犯パトロール隊などおよそ200人が立哨活動を実施。「運転中スマホ×」や「朝はゆとりある運転」などが書かれた手作りのプラカードや横断幕を掲げて、通行する自転車や車のドライバーに元気よく交通安全を呼びかけました。

ダメだろう運転、朝はゆとりのある運転、ワースト1はいらないとそれぞれ書かれたプラカードを持ち、沿道に立っている3名の男子生徒の写真
交通安全を呼びかける言葉が書かれたプラカードをそれぞれ持って、沿道に立っている6名の女子生徒の写真
交通安全を呼びかける言葉が書かれた手作りのプラカードを多くの女子生徒が1人1人持って沿道に並んでいる写真
緑の帽子を被り、反射材付きの服を着た、自主防犯パトロール隊の皆さんが横断幕を広げようとしている写真
沿道に立っている多くの生徒が旗やプラカードを持ち、ドライバーに安全運転を呼びかけている写真

この記事に関するお問い合わせ先

経営企画部 広報課
電話:0561-32-8357
ファックス:0561-76-5021

経営企画部 広報課へのお問い合わせ

メール:koho@city.aichi-miyoshi.lg.jp