交通安全教室(三好丘小学校)(5月8日)

更新日:2024年12月24日

4月に小学校へ入学した新1年生を対象とした交通安全教室がそれぞれ豊田警察署の協力の下行われました。5月8日は中部トラック総合研修センターで開催され、三好丘小学校の新1年生75人が参加。初めに豊田警察署交通課署員による交通安全講話「ヘルシーとまとのおやくそく」を聞き、続いて交通ルールを学ぶビデオを鑑賞しました。その後、屋内訓練場へ移動して、交差点で大型トラックが自転車を内輪差によって巻き込む様子を見て学んだり、大型トラックの運転席に乗車して運転手から自分たちの姿がどのように見えるのかを確認したりするなどさまざまなことを体験。最後に訓練場に設置された信号交差点を使用し、横断歩道の渡り方を練習しました。参加した児童の一人は「今日覚えた交通ルールを守って、しっかりと安全に横断歩道を渡ります」と話していました。

スクリーンに映し出された交通安全講話を聞いている黄色の帽子を被った新1年生たちの写真
黄色の帽子を被った新1年生3名が横断歩道を渡る練習をしている写真
トラック運転手からどのように見えているのか聞いている黄色の帽子を被った新1年生たちの写真
指導員の指さす方向を、右手を挙げて確認し横断歩道の渡り方を練習をしている2名の新1年生の写真

この記事に関するお問い合わせ先

経営企画部 広報課
電話:0561-32-8357
ファックス:0561-76-5021

経営企画部 広報課へのお問い合わせ

メール:koho@city.aichi-miyoshi.lg.jp