キーワード検索
特殊詐欺被害防止キャンペーン(8月1日)
8月1日から10日まで展開される安全なまちづくり県民運動初日の8月1日、イオン三好店セントラルコートで特殊詐欺被害防止キャンペーンが行われました。一日警察署長として委嘱されたテレビ愛知アナウンサーの長江麻実(ながえ・まみ)さんのあいさつから始まり、次にオレオレサギの被害防止を訴える寸劇を長江さんが被害者役となり豊田警察署生活安全課署員とともに披露。被害に遭わないためには常に留守番電話設定にすることや家族や警察に相談することの大切さが長江さんから伝えられました。その後、ちびっこ警察服に身を包んだ天王保育園の園児16人と中部小学校防犯少年団の児童7人、自主防犯パトロール隊の隊員8人が長江さんとともに、買い物客に対し特殊詐欺防止メッセージ入りのうちわを配布。子どもたちは「特殊詐欺に気を付けてください」と言いながらうちわを渡していました。また、園児による被害防止メッセージ入り塗り絵の展示が8月17日までイオン三好店2階通路にて行われています。









更新日:2024年12月24日