三好八幡社 秋の大祭(10月20日)

更新日:2024年12月24日

五穀豊穣を願う秋の大祭が10月20日に三好八幡社で開催されました。男衆の威勢の良い掛け声で始まるダイナミックな曳き廻しは今年も健在。駆け付けた人々を魅了しながら、三好八幡社や三好上・三好下行政区内を練り歩きました。昼間はこどもたちや保存会の人々が山車に乗り込み、太鼓や笛でおはやしを演奏。夕方には山車に約200個の提灯が灯され、幻想的な雰囲気に包まれました。

白と赤の衣装を着て榊をもって歩いている笑顔のこどもたちの写真
山車の上で楽器を演奏する女性の写真
法被を着た男性たちが山車を曳き廻ししている様子の写真
山車を引いている威勢の良い男衆の写真
鉢巻を巻いて法被を着た男衆が曳き廻しをしている様子の写真
鉢巻を巻いて法被を着て太鼓を叩く子どもたちの写真
沢山の提灯に明かりが灯っている、2台の山車の写真
山車の上部と屋根の下に装飾された沢山の提灯に明かりが灯っている写真
夜の暗闇の中、明かりが灯った提灯がたくさん装飾されている山車の写真

この記事に関するお問い合わせ先

経営企画部 広報課
電話:0561-32-8357
ファックス:0561-76-5021

経営企画部 広報課へのお問い合わせ

メール:koho@city.aichi-miyoshi.lg.jp