ひなまつり会(児童発達支援事業所よつば)(3月1日)

更新日:2024年12月24日

桃の節句をお祝いしようと3月1日、児童発達支援事業所よつばでひなまつり会が行われました。先生が手作りしたひな祭りの衣装を身に付け、年少園児から年長園児まで15人が参加。最初にひな祭りの由来や意味の説明を聞き、全員で「うれしいひなまつり」を元気よく歌いました。続いて壁に貼られたひな段に園児がおひな様やお内裏様、五人囃子などを貼り付けるとオリジナルのひな飾りが完成。最後にひな飾りの前で順に写真撮影を行い、桃の節句を楽しんでいました。

お内裏様とお雛様の格好をした園児たちが椅子に座り、真剣な表情でひな祭りの話を聞いている写真
お内裏様の格好をした男の子が壁に貼られた三段飾りのひな人形のイラストの横に立っている写真
お雛様の格好をした女の子が、五人囃子のイラストを壁に貼っている写真
お雛様の格好をした女の子が、壁に貼るひな人形のイラストを選んでいる様子の写真
壁に貼られたひな人形のイラストの前に椅子を並べて座り記念撮影をしている、お雛様の格好をした女の子2人と、お内裏様の格好をした男の子1人の写真
真ん中にお内裏様の格好をした男の子、両側にお雛様の格好をした女の子が座り、ひな人形のイラストが貼られた壁の前で記念撮影をしている写真
お雛様の格好をした女の子がひな人形のイラストが描かれたパズルを楽しそうにしている写真
折り紙で形を切って、園児たちがお雛様とお内裏様の顔を描いた作品が壁に飾られている写真

この記事に関するお問い合わせ先

経営企画部 広報課
電話:0561-32-8357
ファックス:0561-76-5021

経営企画部 広報課へのお問い合わせ

メール:koho@city.aichi-miyoshi.lg.jp