保田ケ池スタンプラリー(3月11日)

更新日:2024年12月24日

シルバー人材センターの活動を多くの人に知ってもらうとともに、市民の健康増進を図ろうと3月11日、保田ケ池公園で保田ケ池スタンプラリーが行われました。昨年度に続き2回目の開催となる今回はおよそ70人が参加。保田ケ池周回およそ1キロメートルのウォーキングコースを、参加者たちは思い思いに歩きました。途中5カ所のチェックポイントではシルバー人材センタークイズや輪投げなどのミニゲームに挑戦。ゲームに成功すると歓声が上がるなど笑顔があふれていました。参加者の一人は「天気も良く、気持ち良く歩くことができました。体を動かすこともできて良かったです」と話していました。

ウォーキングコースを横並びで歩く4名の女性の写真
芝生の広場で、ピンクのボールを蹴りながら進む高齢の男性の写真
写真と吹き出しを使ってシルバー人材センターの活動内容が掲示されているホワイトボードを見る女性を写した写真
テーブルの上に広げられたすごろくに参加する2人の高齢の女性の写真
配布された紙を見ながらウォーキングコースを歩く男性と女性の写真
スタンプラリーの台紙を広げて話す2人の女性と、それを見ながらスタンプを押そうとする女性の写真
黄色い輪投げのリングを持ち投げようとする小さな子供と、その隣で子供の手をつなぎしゃがみ込む父親、輪投げの台を指さしその親子へ説明をする高齢の女性の写真
グラウンドゴルフのクラブを持ちボールを打つ方向を向いている女性と、その後ろで方向の指示を出している様子の女性の写真
スタンプラリーの紙や袋を左手に持ち右手を差し出している参加者の男性の向かい側で何かを手渡そうとしている運営の方の写真

この記事に関するお問い合わせ先

経営企画部 広報課
電話:0561-32-8357
ファックス:0561-76-5021

経営企画部 広報課へのお問い合わせ

メール:koho@city.aichi-miyoshi.lg.jp