全日本柔道形競技大会古式の形優勝者表敬訪問(6月18日)

更新日:2024年12月24日

東京の講道館で開催された全日本柔道形競技大会の「古式の形」で優勝した水野博介(みずの・ひろゆき)さんが6月18日、市役所を訪問しました。形はあらかじめ順序と方法が決まっている柔道の練習方法の一つ。技をかける「取」と技を受ける「受」の2人1組で行います。古式の形は、武士が戦場で鎧を付けて戦う状態を想定したもの。水野さんは「小学校3年生から柔道を始めて57年。今後は自分を育ててくれたみよし市で、こどもたちがのびのびと柔道をできる環境作りのお手伝いができればと思っています」と話していました。

柔道着を着た男性2名が首に金メダルと銀メダルをかけて記念撮影をしている写真
市長と関係者2名が着席している中、柔道着姿の水野博介さんがメダルをかけて訪問している写真
メダルをかけた水野博介さんと市長が一緒に額にはいった賞状を持ち、関係者の男性2名が両隣に立ちながら記念撮影をしている写真

この記事に関するお問い合わせ先

経営企画部 広報課
電話:0561-32-8357
ファックス:0561-76-5021

経営企画部 広報課へのお問い合わせ

メール:koho@city.aichi-miyoshi.lg.jp