三好大提灯まつり(8月17日・18日)

更新日:2024年12月24日

三好稲荷閣で8月17日・18日の2日間、三好大提灯まつりが開催されました。世界最大級の吊り下げ式提灯である、高さ約11メートルの大提灯3基が掲げられるこのまつり。来場者たちは屋台や出店を散策したり、大提灯の前で写真を撮ったりと思い思いにまつりを楽しんでいました。また、本祭りである18日の午前中には境内で棒の手の奉納を、夜には保田ケ池で花火の打ち上げを実施。みよしの夏の三大まつりを締めくくりました。

神社の鳥居の横に大きな二つの提灯がつるされている写真
鉢巻を巻いて赤い前掛けをつけ法被を着ている男性と子供たちが列になって歩いている写真
大きな提灯の前で二人の男性が長い棒をもって打ち合いをしている様子を周りで見ている大勢の人の写真
左の男性は刀、右の男性は長い棒をもってお互いに背を向けて構えている写真
鉢巻を巻いて赤い前掛けをつけ法被を着ている男性と子供たちが神社の階段に並んで立っている記念写真
大きな3つの提灯に明かりが灯り近くにたてられたのぼり旗が照らされている写真
神社へ続く階段の両脇には明かりが灯った赤い灯篭が並び、左側には大きな提灯が二つ見えている写真
大きな提灯をバックに記念撮影をしている親子連れの写真

この記事に関するお問い合わせ先

経営企画部 広報課
電話:0561-32-8357
ファックス:0561-76-5021

経営企画部 広報課へのお問い合わせ

メール:koho@city.aichi-miyoshi.lg.jp