三好池まつり(8月3日)

更新日:2024年12月24日

「夜空と水面の饗宴(きょうえん)」をテーマに8月3日、今年も三好池まつりが開催されました。まだ明るい時間帯に提灯を船に取り付ける作業が実施され、三好中学校と南中学校の生徒合わせて12人が参加。地域と学校が連携した取り組みの一つです。他にも今年は、個人協賛の返礼として花火観覧席の提供や、みよし商工会による露店・キッチンカーなどのエリア「夏の大縁会」など初めての取り組みが実施されました。辺りが暗くなり始めた頃、オープニングアトラクションとして三好太鼓や三好いいじゃん踊り普及会によるパフォーマンスが開始。その後、401個の提灯が灯された7艘の提灯船が三好池を巡ったり、メモリアル花火やスターマイン、水中スターマインなど約1,500発が打ち上げられたりして、恵まれた天候の中で来場者は花火大会を楽しんでいました。

ドーム型に取り付けられた提灯の下に2人の男性が座っている様子を撮影した写真
3人の女の子たちが箱から取り出して提灯の準備作業をしている様子を撮影した写真
黒い衣装の7人の男性たちが一列に並んで太鼓を叩いている様子を横から撮影した写真
たくさんのテーブルといすが設置された芝生のスペースに大勢の来場者が集まり、奥の露店へと歩く人たちで賑わっている様子を撮影した写真
親子4人がレジャーシートに座りピースする姿を正面から撮影した写真
色とりどりの浴衣に身を包んだ5人の女の子たちが並んでピースサインをしている写真
露店の小さいビニールプールの前に座る浴衣姿の女の子たちがプールの中の商品をすくって袋に入れている写真
深い青色の夜空に上がった花火とその下のドーム状に取り付けられた提灯船の明かりが水面に反射し映っている写真
小さい2つの花火が水面から低く上がり、その上の真っ暗な夜空に大きな花火が上がっている写真
夜空に上がる水色の花火の下の4艘の提灯船を撮影した写真
水面から上がる噴水のような花火とその上部に上がった大きな花火が水面に反射している写真

この記事に関するお問い合わせ先

経営企画部 広報課
電話:0561-32-8357
ファックス:0561-76-5021

経営企画部 広報課へのお問い合わせ

メール:koho@city.aichi-miyoshi.lg.jp