旧明越会館での消防訓練(9月20日)

更新日:2024年12月24日

みなよし地区拠点施設(仮称)の建設に伴い、取り壊しが決まっている旧明越会館(打越町地内)を活用して9月20日、尾三消防本部みよし消防署第3係による消防訓練が実施されました。この日の訓練は、火災により白煙が立ち込める中で屋内に取り残された人を救助すること想定。最初に鍵のかかったドアを破壊し、2人1組で目隠しをした状態で建物内に突入すると「誰かいますか」と何度も呼びかけながら、両手両足を使って感触を手掛かりに要救助者に見立てた人形を発見しました。続いて要救助者を2人でかついで建物の外まで運び出し、要救助者と隊員の安全を確認すると訓練は終了。最後に現場の状況報告と、訓練の総括が行われました。また別の日には、重機を利用した建物破壊訓練なども実施されたようです。

建物内のドアの前の廊下でしゃがんでいる2人の消防隊員の写真
要救助者に見立てた人形をかついで建物の外まで運び出している2人の消防隊員の写真
要救助者に見立てた人形を屋外に運び出し、安全確認をしている3人の消防隊員の写真

この記事に関するお問い合わせ先

経営企画部 広報課
電話:0561-32-8357
ファックス:0561-76-5021

経営企画部 広報課へのお問い合わせ

メール:koho@city.aichi-miyoshi.lg.jp