手話への関心と理解を深めよう~手話の日ブルーライトアップ~(9月23日)

更新日:2025年09月24日

毎年9月23日は、国際連合が定めた「手話言語の国際デー」です。日本では、本年6月25日に公布・施行された手話施策推進法によって9月23日を「手話の日」と制定。この日は手話への理解と関心を深めることを目的として、自治体や関係団体による啓発イベントや広報活動が行われ、本市でも18:30から市役所庁舎で「ブルーライトアップ」を行いました。青色は、国連や世界ろう連盟のロゴの色で「世界平和」を表すもの。このブルーライトアップは世界ろう連盟の呼びかけにより、世界各地で行われています。

市役所看板を手前にブルーライトでライトアップされた庁舎
庁舎の3回をブルーにライトアップしました
暗い中に青い光が浮かび上がる様子

この記事に関するお問い合わせ先

経営企画部 広報課
電話:0561-32-8357
ファックス:0561-76-5021

経営企画部 広報課へのお問い合わせ

メール:koho@city.aichi-miyoshi.lg.jp