キーワード検索
三好大提灯まつり(8月23日・24日)
三好稲荷閣で8月23日・24日の2日間、三好大提灯まつりが開催されました。このお祭りの特徴は、世界最大級の吊り下げ式提灯である、高さ約11メートルの大提灯3基が掲げられること。23日の前夜祭では、大提灯の前で記念撮影をしたり屋台を巡ったりする来場者の姿が見られ、夜のひと時を楽しんでいました。また、翌24日の本祭りでは、午前中に境内で郷土芸能「棒の手」の奉納が行われ、夜には保田ケ池で花火が打ち上げられました。みよしの夜空を鮮やかに彩る花火は、夏の三大まつりに終わりを告げるとともに、夏の終わりも感じさせるようでした。






更新日:2025年08月28日