若き地域のリーダーの活躍をたたえて ボーイスカウト表敬訪問(8月29日)

更新日:2025年09月02日

市内を拠点に活動する「みよし第1・2団」所属のスカウト7人が8月29日、ボーイスカウトの菊章、隼(はやぶさ)章、富士章の受章を市役所で報告しました。受章者はそれぞれ、自身の活動内容についてスピーチ。ベンチャースカウトの最高位である富士章を受章した大学1年生の加藤咲弥(かとう・さや)さんは「昆虫食を通して食料問題に向き合いたいと考えました。テーマとしてコオロギの粉末を使ったチョコレートクランチなどを開発し、色味などを工夫して、抵抗感なく食べられるようにしました。普段はなかなか挑戦できないプロジェクトに取り組めたことが良かったです」と話しました。これに対し、小山祐(おやま・たすく)市長は「受章おめでとうございます。皆さんが経験してきた一つ一つが、これからの成長の土台となっているはずです。今後ますますの活躍を期待するとともに、日頃からの社会貢献活動に感謝します」と、エールと謝辞を贈りました。

【各章の概要】
●菊章…中学生年代の最高位で、取得率は県によって3〜5%とされる章
~受賞者~
遠藤大和(えんどう・やまと)さん(中学3年生)
花田陸人(はなだ・りくと)さん(中学3年生)
清水日暖(しみず・ひなた)さん(中学3年生)
谷口咲子(たにぐち・さきこ)さん(中学3年生)
山本航平(やまもと・こうへい)さん(中学3年生)

●隼章…菊章取得後にさらに高度な技能と奉仕活動に取り組む高校生年代の目標とされる章
~受賞者~
谷口俊介(たにぐち・しゅんすけ)さん(高校3年生)
江口絢香(えぐち・あやか)さん(高校3年生)※欠席

●富士章…社会貢献とリーダーシップを兼ね備えた高校生年代の最高位の章
~受賞者~
加藤咲弥(かとう・さや)さん(大学1年生)

日本ボーイスカウト愛知連盟みよし第1、2団の皆さん
活動内容をスピーチする加藤さん

この記事に関するお問い合わせ先

経営企画部 広報課
電話:0561-32-8357
ファックス:0561-76-5021

経営企画部 広報課へのお問い合わせ

メール:koho@city.aichi-miyoshi.lg.jp