みよし市グループウェアシステム導入業務プロポーザルの実施について(終了しました)

更新日:2024年12月24日

 みよし市では、平成11年度より運用しているグループウェアシステムの更新を実施します。グループウェアシステムは、庁内掲示板・スケジュール・メール等、連絡・情報共有において全庁的に業務に利用する情報システムであり、内部事務の標準化の観点から様々な手法により、運用、維持・管理、セキュリティ対策、費用など総合的見地に立って最適なシステムを構築する必要があります。

 これらを踏まえ、みよし市グループウェアシステム導入業務の実施に当たっては、価格のみではなく事業者にかかる業務実績、専門性、技術力、企画力、創造性等を勘案し、総合的な見地から判断して最適な事業者と契約を締結する必要があることから、「公募型プロポーザル方式」により受託の相手方となる候補者を選定します。

概要

  1. 業務名 みよし市グループウェアシステム導入業務
  2. 業務期間 令和2年3月1日から令和7年2月28日まで
    (注意)令和2年2月29日までにシステム稼働に必要なすべての業務を完了させ、令和2年3月1日を本稼働日とする
  3. 業務内容 「みよし市グループウェアシステム導入業務仕様書」による

参加申込期間

参加申込の受付は終了しました。

プロポーザル審査結果

みよし市グループウェアシステム導入業務プロポーザル事業者選定委員会において、事業者より提出された企画提案書及びプレゼンテーションによる選定の結果、次の事業者を選定しました。

選定事業者

 株式会社石川コンピュータ・センター名古屋支社

この記事に関するお問い合わせ先

経営企画部 デジタル戦略課
電話:0561-32-8017
ファックス:0561-76-5021

経営企画部 デジタル戦略課へのお問い合わせ

メール:joho@city.aichi-miyoshi.lg.jp