オンライン申請

更新日:2025年04月22日

オンライン申請できる手続き

 オンライン申請が可能な手続きは以下のとおりです。手続きは順次追加していきます。この他にも、各種申請やイベントへの参加申し込みなどをオンライン申請することができます。詳細は各担当課のページをご確認ください。

(注意)申請者が個人の場合、電子証明書が必要となっているものは、マイナンバーカードが必要です。

届出に関するデジタル支援

手続きナビ

くらし

手続き一覧
手続き名 担当課 電話番号 電子証明書
転出届(マイナポータル引越しOSS) 市民課 0561-32-8012 必要

マイナンバーカードをお持ちの人は、コンビニ交付サービスで証明書が取得できます。

 マイナンバーカードを利用して、全国のコンビニエンスストアなどのマルチコピー機で証明書が取得できます。取得できる証明書は以下のとおりです。

証明書一覧
証明書名 担当課 電話番号 手数料
住民票の写し 市民課 0561-32-8012 200円
住民票記載事項証明書 市民課 0561-32-8012 150円
印鑑登録証明書 市民課 0561-32-8012 200円
戸籍全部(個人)事項証明書 市民課 0561-32-8012 450円
戸籍の附票の写し 市民課 0561-32-8012 200円
所得課税証明書 市民課 0561-32-8012 200円

こども・子育て

手続き一覧
手続き名 担当課 電話番号 電子証明書
保育施設などの利用申込 保育課 0561-76-5420 必要
保育施設などの現況届 保育課 0561-76-5420 必要
支給認定(保育の必要性の認定)の申請 保育課 0561-76-5420 必要
児童手当などに係る寄付変更などの申し出 こども政策課 0561-32-8034 必要
児童手当などに係る寄付の申し出 こども政策課 0561-32-8034 必要
児童手当などの受給資格および児童手当の額についての認定請求 こども政策課 0561-32-8034 必要
児童手当などの額の改定の請求および届け出 こども政策課 0561-32-8034 必要
受給事由消滅の届け出 こども政策課 0561-32-8034 必要
受給資格者の申し出による学校給食費などの徴収などの変更などの申し出 こども政策課 0561-32-8034 必要
受給資格者の申し出による学校給食費などの徴収などの申し出 こども政策課 0561-32-8034 必要
未支払いの児童手当などの請求 こども政策課 0561-32-8034 必要
氏名変更/住所変更などの届け出 こども政策課 0561-32-8034 必要
妊娠の届け出 こども相談課 0561-76-5310 必要

子ども医療費の加入保険変更の届出

保険健康課 0561-32-8016 必要

子ども医療費受給者証の交付申請

保険健康課 0561-32-8016 必要

国民健康保険

手続き一覧
手続き名 担当課 電話番号 電子証明書
国民健康保険資格喪失の申請 保険健康課 0561-32-8011

必要

医療費助成

手続き一覧
手続き名 担当課 電話番号 電子証明書

福祉医療費(子ども・障がい・ひとり親家庭等)の加入保険変更の届出

保険健康課 0561-32-8016 必要

子ども医療費受給者証の交付申請

保険健康課 0561-32-8016 必要

高齢者・介護

手続き一覧

手続き名 担当課 電話番号 電子証明書
介護保険負担限度額認定申請 長寿介護課 0561-32-8009 必要
居宅介護(介護予防)住宅改修費の支給申請(住宅改修前) 長寿介護課 0561-32-8009 必要
介護保険負担割合証の再交付申請 長寿介護課 0561-32-8009 必要
住所移転後の要介護・要支援認定申請 長寿介護課 0561-32-8009 必要
居宅(介護予防)サービス計画作成(変更)依頼の届け出 長寿介護課 0561-32-8009 必要
居宅介護(介護予防)福祉用具購入費の支給申請 長寿介護課 0561-32-8009 必要
被保険者証の再交付申請 長寿介護課 0561-32-8009 必要
要介護・要支援認定の申請 長寿介護課 0561-32-8009 必要
高額介護(予防)サービス費の支給申請 長寿介護課 0561-32-8009 必要

ペット

手続き一覧
手続き名 担当課 電話番号 電子証明書
犬の死亡届 生活環境課 0561-32-8018 不要
犬の所在不明の届け出 生活環境課 0561-32-8018 不要
犬の海外渡航の届け出 生活環境課 0561-32-8018 不要

下水道

手続き一覧
手続き名 担当課 電話番号 電子証明書
下水道使用開始等届 下水道課 0561-32-8022 不要
公共ます等設置申請 下水道課 0561-32-8022 不要

特定建設作業

手続き一覧
手続き名 担当課 電話番号 電子証明書
特定建設作業実施届出書 生活環境課 0561-32-8018 不要

個人情報・情報開示

手続き一覧
手続き名 担当課 電話番号 電子証明書
保有個人情報開示請求 総務課 0561-32-8000 不要
行政文書開示請求 総務課 0561-32-8000 不要

名義使用等

手続き一覧
手続き名 担当課 電話番号 電子証明書
みよし市後援等名義使用承認及びみよし市長賞交付申請 総務課 0561-32-8000 不要

防災・被災者支援

手続き一覧
手続き名 担当課 電話番号 電子証明書
罹災証明書の発行申請 防災安全課 0561-32-8046 必要

上記以外にもオンライン申請可能な手続きがあります。下記リンクから、受付中の手続きが確認できます。

あいち電子申請・届出システム

 みよし市電子申請・届出システムは下記リンクをご覧ください。

ぴったりサービス(マイナポータル)

 ぴったりサービスは下記リンクをご覧ください。 

この記事に関するお問い合わせ先

経営企画部 デジタル戦略課
電話:0561-32-8017
ファックス:0561-76-5021

経営企画部 デジタル戦略課へのお問い合わせ

メール:joho@city.aichi-miyoshi.lg.jp