27 半過性をしめす

更新日:2024年12月24日

'93 特選

石で作られた四足歩行の動物を模したような作品の写真

作品名

半過性をしめす

作者名

木村 絵里

サイズ

幅2,200ミリメートル 奥行2,000ミリメートル 高さ1,400ミリメートル 重量9,200キログラム

素材

作品 石

台座 白御影石

設置箇所

緑丘公園

製作意図

個体が外界に対してむきだしになると、それは破損して、正常な機能を果たさなくなる。

だから、細胞のひとつひとつまでもが、透過性のある薄い膜で覆われて、保護されている。

そして、それを通して、外界との往来活動をする。

外界と個体を分ける間にあるその薄い層の性質を知ると、互いの関係が明らかになり、個々が存在証明をするようになる。

位置図

半過性をしめすが設置されている場所への地図

この記事に関するお問い合わせ先

経営企画部 企画政策課
電話:0561-32-8005
ファックス:0561-76-5021

経営企画部 企画政策課へのお問い合わせ

メール:kikaku@city.aichi-miyoshi.lg.jp