キーワード検索
包括連携協定(東邦ガス株式会社)
みよし市と東邦ガス株式会社は、令和5年3月29日に「まちづくりに関する包括連携協定」の締結式を行いました。
この協定は、みよし市と東邦ガス株式会社が、相互に密接に連携することにより、それぞれの資源を有効に活用した協働による活動を推進し、第2次みよし市総合計画の将来像である「みんなで育む 笑顔輝く ずっと住みたいまち」の実現に資することを目的としています。
この協定締結を機に、みよし市におけるゼロカーボンの推進、安全で安心して暮らせるまちづくりや次世代を担う子どもへの教育など、地域の課題解決に資する活動に連携して取り組みます。
具体的な取組の第一弾として、東邦ガスが市役所庁舎、市民病院、市内の全小中学校など20施設にカーボン・オフセット都市ガス(注釈1)を本年4月から供給します。これにより、年間2,300トン(注釈2)のCO2削減が可能となります。なお、医療機関や市内の全小中学校にカーボン・オフセット都市ガスを導入する自治体は東海三県初(注釈3)となります。
- (注釈1) 天然ガスの採掘から燃焼に至るまでの工程で発生するCO2をCO2クレジットにより相殺(カーボンオフセット)したカーボン・オフセットLNG(液化天然ガス)を活用した都市ガス。なお、CO2クレジットは、信頼性の高い検証機関が世界各地の環境保全プロジェクト等におけるCO2削減効果をCO2クレジットとして認証したもの
- (注釈2) 東邦ガス試算
- (注釈3) 東邦ガス調べ
連携協力事項
- ゼロカーボンの推進に関すること。
- 低炭素化および脱炭素化に向けた取組
- エネルギー使用の最適化
- 環境意識や行動変容に係る市民への啓発
- 安全で安心して暮らせるまちづくりに関すること。
- 次世代を担う子どもへの教育に関すること。
- 魅力と活力があふれるまちづくりに関すること。
- その他持続可能なまちづくりの実現に資する取組に関すること。


更新日:2024年12月26日