みよし市魅力再発見ガイドブックについて

更新日:2025年02月19日

令和4年10月から発足した「みよし市シティプロモーション促進チーム」は、東海学園大学岡村ゼミの学生と市の若手職員で構成され、イルミネーション事業や市のガイドブック作成、シティプロモーション動画の作成について協議を行ってきました。

そしてついに、みよし市魅力再発見ガイドブック「Re:MIYOSHI」が完成し、発行に合わせてさまざまなコンテンツを制作しました。

みよし市魅力再発見プロジェクト特設サイト「みよしめぐり」は下記リンクをご覧ください。

みよし市魅力再発見ガイドブック「Re:MIYOSHI」

みよし市の魅力を市内外問わず発信するため、みよし市魅力再発見ガイドブック「Re:MIYOSHI」を発行しました。

ガイドブック内では、みよし市内の店舗やスポットなどを紹介しており、令和5(2023)年にはガイドブックに記載のスポットを巡るスタンプラリーも開催しました。

現在ガイドブックの発行は終了しましたが、PDF形式でガイドブックをご覧いただけます。

みよし市魅力再発見ガイドブック表紙

※内容は令和5(2023)年3月時点のものです。

WakuWaku 344バエリアスタンプラリー(注意:スタンプラリーは終了しました

みよし市魅力再発見ガイドブック「Re:MIYOSHI」に掲載されている店舗やスポットを巡るスタンプラリーを下記日程にて開催します。

ぜひガイドブックを片手に市内を巡ってみよしの魅力を再発見してみてください!

  • 第1回:令和5(2023)年4月15日(土曜日)~6月18日(日曜日)
  • 第2回:令和5(2023)年9月16日(土曜日)~11月26日(日曜日)

(注意)スタンプラリーの賞品(ゴールド賞、シルバー賞、インスタ投稿賞、ベストショット賞)は1月末に発送しました。

当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。

特設サイト「みよしめぐり」

スタンプラリーやガイドブック掲載店舗などを紹介する特設サイト「みよしめぐり」は下記URLから確認できます。

みよし市内には今回のガイドブックに載っている店舗以外にも多くのスポットや飲食店があります。

詳しくは商工会のホームページをご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

経営企画部 企画政策課
電話:0561-32-8005
ファックス:0561-76-5021

経営企画部 企画政策課へのお問い合わせ

メール:kikaku@city.aichi-miyoshi.lg.jp