みよし市地域公共交通計画について

更新日:2025年06月16日

本市では、持続可能な地域公共交通ネットワークを再構築し、鉄道・バス・タクシーなど公共交通全体で市民の移動の利便性を向上させるため、令和2(2020)年3月にみよし市地域公共交通計画を策定しました。
その中で、令和2(2020)年度から令和3(2021)年度において、みよし市地域公共交通計画で定めた基本方針を踏まえ、さんさんバス等路線再編に向けた具体的なルート・バス停・ダイヤなどの運行計画を検討し、令和4(2022)年4月1日にさんさんバスの路線等再編を実施しました。また、令和5(2023)年度は、さんさんバスの利用者数が過去最大となった一方、鉄道や民間バス路線についても新型コロナウイルス感染症の流行に伴う外出自粛による利用者の減少から回復途上となっています。
順調に思える本市の公共交通ですが、公共交通を日常的に利用している人と、ほとんど利用しない人との間に、公共交通に対する認識や満足感などで、大きな差が生まれています。
こうした背景の下、令和2(2020)年に策定した計画を踏襲し、継続させつつ、新たな課題等に対応するため、みよし市地域公共交通計画を改定しました。

計画期間は、令和7(2025)年度から令和11(2029)年度までとしています。

この記事に関するお問い合わせ先

経営企画部 企画政策課
電話:0561-32-8005
ファックス:0561-76-5021

経営企画部 企画政策課へのお問い合わせ

メール:kikaku@city.aichi-miyoshi.lg.jp