キーワード検索
マイナンバーカード活用講座を開催します(募集は終了しました)
ご自身のスマートフォンを利用して、マイナンバーカードの申請からマイナポイントの予約・申込の方法を学ぶことができる講座を開催します。
総務省の指定の研修を受けた「デジタル活用支援専門員」が優しく教えてくれますので、スマートフォンの使い方が分からない方も大丈夫です。

(注意)本事業は総務省「令和4年度利用者向けデジタル活用支援推進事業」の一環として実施します。
開催場所
みよし市図書館学習交流プラザ「サンライブ」 2階多目的室
開催日時
令和5(2023)年2月17日(金曜日)
- 第1部 マイナンバーカードの申請方法 午後1時30分~午後2時30分
- 第2部 健康保険証利用の登録・公金受取口座の登録 午後2時45分~午後3時45分
- 第3部 マイナポイントの予約・申込方法 午後4時~午後5時
講座内容
- 第1部 マイナンバーカードの申請方法
マイナンバーカードのオンラインでの申請方法を理解し、実際にスマートフォンを通じて申請を行います。 - 第2部 健康保険証利用の登録・公金受取口座の登録
健康保険証利用の登録と公金受取口座の登録方法を理解し、実際にスマートフォンを通じて申込・登録を行います。 - 第3部 マイナポイントの予約・申込方法
マイナポイントのオンラインでの予約・申込方法を理解し、実際にスマートフォンを通じて予約・申込を行います。
参加資格
市内在住者
定員
各10人
(注意)応募者多数の場合は抽選にて決定
申込方法
申込用紙に必要事項を記入して、下記の申込先まで直接提出もしくは郵送、ファクス又は電話
申込先
みよし市政策推進部企画政策課
【〒470-0295 みよし市三好町小坂50番地 電話 0561-32-8005 ファクス 0561-76-5021】
(注意)ファクスで申込される場合は、確認のため、送信後に企画政策課にお電話ください
申込期間
令和5(2023)年1月31日(火曜日)まで
持ち物
講座 | 持ち物 |
---|---|
第1部 マイナンバーカードの申請方法 |
|
第2部 健康保険証利用の登録・公金受取口座の登録 |
|
第3部 マイナポイントの予約・申込方法 |
|
留意事項
- 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、講座の受講中はマスクの着用をお願いします。
- 講座の受講中にスマートフォンを利用しますが、通信費については、参加者様の負担となりますので、御了承ください。
更新日:2024年12月24日