キーワード検索
どんなときに利用できるの?
- 仕事の都合で保育園、幼稚園に送迎できない
- 病院へ行きたいけど、こどもはどうしよう!
- 保育園などの開始前や終了後にこどもを預かってほしい時…
- 冠婚葬祭に参加したい。でも赤ちゃんがいて…
具体的な援助の内容
- 保育園・幼稚園・児童クラブの開始前や終了後にこどもを預かります
- 保育園・幼稚園・児童クラブまでこどもを送迎します
- 家族の入院などによる看護、保護者の出張のとき
- 冠婚葬祭のためこどもが同伴できないとき
- そのほか会員の事情による場合(通院・学校の授業参観・保育参観・就職活動・習い事・資格取得・リフレッシュ)
- こどもを預かる場合は、原則として援助会員の自宅で行います。ただし、依頼会員と援助会員の双方が合意の上、依頼会員の自宅においてこどもを預かることもできます。
- 原則として、こどもの宿泊は行えません。
問い合わせ先・申し込み先
〒470-0221
みよし市西陣取山130番地
みよし市子育て総合支援センター内
みよし市ファミリー・サポート・センター
(開所日:火曜日から土曜日 午前9時から午後5時まで、休所日:月曜日および日曜日(12月28日から翌年1月4日まで))
電話(ファクシミリ):0561-34-2228
更新日:2025年02月14日