キーワード検索
会員になるには
会員の条件
依頼会員 (育児の援助を受けたい人)
市内在住、在勤、在学で、子育てのお手伝いをして欲しい人。
対象のこどもは、生後2か月(病児病後児の場合は8か月)から小学校6年生までです。
援助会員 (育児を援助できる人)
市内に在住し、心身ともに健康で育児の援助ができる人。
(自宅または依頼会員宅でこどもを預かることができる人)
両方会員
こどもを預かってもらうこともあり、預かることも可能な人。
会員登録するには
会員となるためには、入会説明会およびセンターの実施する講習会を受講していただきます。
依頼会員は入会説明会のみ受講
令和7年度入会説明および講習会日程
回 |
開催日 |
会員 |
時間 |
場所 |
---|---|---|---|---|
1 |
5月17日(土曜日) |
依頼会員 援助会員 |
9時30分から12時 | みよし市子育て総合支援センター |
2 |
7月22日(火曜日) |
依頼会員 援助会員 |
9時30分から12時 | みよし市子育て総合支援センター |
3 |
9月13日(土曜日) |
依頼会員 援助会員 |
9時30分から12時 | みよし市子育て総合支援センター |
4 |
11月8日(土曜日) |
依頼会員 援助会員 |
9時30分から12時 | みよし市子育て総合支援センター |
5 | 令和8年1月30日(金曜日) |
依頼会員 援助会員 |
9時30分から12時 | おかよし交流センター |
6 |
2月26日(木曜日) |
依頼会員 援助会員 |
9時30分から12時 | みよし市子育て総合支援センター |
内容
- 入会説明会…会員活動について
講師:ファミリー・サポート・センター アドバイザー
- 講習会
講義 テーマ「こどもの事故予防と心肺蘇生法」
講師:指導員
現在援助会員・両方会員の人は、いずれかの日程で年1回講習会の受講をお願いします。
依頼会員への入会説明について
依頼会員への入会説明および会員登録については、年6回(上記日程)及び随時行っています(1時間程度)。
- 場所…みよし市子育て総合支援センター
- 内容…会員活動について
事前にファミリー・サポート・センターまでお申込みください。
問い合わせ先・申し込み先
〒470-0221
みよし市西陣取山130番地
みよし市子育て総合支援センター内
みよし市ファミリー・サポート・センター
(開所日:火曜日から土曜日 午前9時から午後5時まで、休所日:月曜日および日曜日(12月28日から翌年1月4日まで))
電話(ファクシミリ):0561-34-2228
更新日:2025年02月14日