三吉小学校の3年生児童が校外学習のため資料館を訪れました

更新日:2025年02月01日

三吉小学校の3年生児童がみよしの歴史について学びました

2025年1月30日、三吉小学校の3年生児童57人が資料館と石川家住宅を訪れました。

みよし市立歴史民俗資料館では、児童たちは資料館(学芸員)職員から市内の遺跡や平安時代に市内で盛んに作られていた「須恵器(すえき)」「灰釉陶器(かいゆうとうき)」などの焼き物に関する話を聞いたり、館内に展示してある冷蔵庫やテレビなどの古い道具を見たり説明を聞いたりしながら、みよし市の歴史について学びました。

児童たちは最後に、現在開催中の企画展「第43回ひな人形展」を観覧しました。

大きな地図や案内文を見ている児童たちの写真
資料の前に立ってメモをとっている児童たちの写真

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 教育部 歴史民俗資料館
電話:0561-34-5000
ファックス:0561-34-5150

教育委員会 教育部 歴史民俗資料館へのお問い合わせ

メール:shiryoukan@city.aichi-miyoshi.lg.jp