キーワード検索
みよし市スポーツ施設再配置計画
みよし市スポーツ施設再配置計画とは
本市では、1971年ごろから2001年ごろにかけてスポーツ施設を整備してきましたが、その多くのスポーツ施設は完成から20年以上を経過しており、近い将来に大規模な改修や適正な整備・長寿命化を必要とする時期を迎えます。
このような状況下の中、本市内のスポーツ施設の維持管理及び利用・劣化状況を適切に把握し、「第2次みよし市総合計画(平成31年3月)」及び「みよし市スポーツ推進計画(令和3年3月)」等に基づき、令和3年5月にみよし市スポーツ施設再配置計画を策定しました。
なお、本計画は本市のスポーツ施設における持続可能なサービス提供のため、必要な機能は維持しつつ、将来人口を見据えた施設の数や規模、市民ニーズにあった適正な施設の改修・維持管理・長寿命化等を図るための基本となる考え方をまとめたものです。
対象期間
令和3年から令和38年までの35年間
対象施設
- 社会体育施設…太陽の広場、旭グラウンド、ゲートボール・グラウンドゴルフ場、きたよしグラウンド
- 都市公園施設…三好公園、保田ヶ池公園、三好丘公園、三好丘桜公園、黒笹公園、境川緑地公園
- コミュニティ施設…三好地区コミュニティ広場、北部地区コミュニティ広場、南部地区コミュニティ広場
西部地区コミュニティ広場、天王地区コミュニティ広場
概要版
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 教育部 スポーツ課
電話:0561-32-8027
ファックス:0561-34-6030
メール:sports@city.aichi-miyoshi.lg.jp
更新日:2024年12月24日