キーワード検索
資源回収ストックヤード(尾三衛生組合東郷美化センター内)
開設場所
尾三衛生組合東郷美化センター内
愛知郡東郷町大字諸輪字百々51番地23
開設時間
- 月曜日から金曜日:午前8時30分から正午・午後1時から午後4時30分
- 土曜日:午前8時30分から午前11時30分
その他
祝祭日も上記曜日の時間で利用できます。
回収品目および出し方
回収品目 | 詳細 |
---|---|
新聞紙 |
折り込みチラシも可 |
雑古紙 |
雑紙(紙袋、包装紙、紙箱、メモ用紙・コピー用紙、封筒・はがき、紙の芯、台紙、画用紙、カレンダー、カタログなど) |
紙パック |
牛乳・ジュースなどの紙パック ただし、飲料用で内側にアルミなどでコーティングされていないもの。中を水洗い後、切り開いて乾かしてから出してください。 |
その他紙パック |
ビニール・アルミコーティングされた酒や豆乳、コーンスープなど中を水洗い後、切り開いて乾かしてから出してください。 |
段ボール |
|
食品白トレイ |
白色トレイ 洗って乾かしてから出してください。 |
CD・DVD |
CD・DVDディスク 紙類・プラスチック製シールは除いてください。 |
CD・DVDケース |
紙類・プラスチック製シールは除いてください。 |
使い捨てライター |
使い捨てライター、着火用ライター 使い切っていなくても回収できます。 |
使用済スプレー缶 |
エアゾール製品、カセットボンベ、ガスカートリッジ 使い切っていなくても回収できます。 |
ぼろ布 |
ふとん、枕、ぬいぐるみ、ストッキングなどは対象外です。 |
再利用びん |
|
びん |
飲料用びん、食品用びん、化粧品用びん 耐熱ガラス、陶磁器、乳白色ガラス、ガラス食器などは対象外です。 キャップを取り、中を軽くゆすいでから出してください。 |
スチール缶・アルミ缶 |
飲料缶・食料缶 中を軽くゆすいでから出してください。 |
ペットボトル |
飲料用 キャップとラベルは取り除き、中を軽くゆすいでからつぶして出してください |
金属製調理器具 | ステンレス製・鉄製・アルミ製・ホーロー製のフライパン、鍋・やかんなど |
蛍光灯 | 直管形、環型、コンパクト型、電球形 |
廃食用油 |
菜種油、大豆油、コーン油、ごま油、サフラワー(紅花)油、ひまわり油、サラダ油などの植物油 鉱物油、牛脂、ラード(豚油)、パーム油、やし油など動物油、植物油脂(常温で固化するもの)は対象外 |
使い捨て乾電池 | アルカリ電池やマンガン電池などの使い切り乾電池(一次電池) |
充電池 | ニカド電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池など二次電池(充電式の乾電池) |
バッテリー | 自動車用、オートバイ用に限る。 |
刃物 | 包丁、ハサミ、ナイフ、草刈りの替刃など |
木製割り箸 |
木製のみ(竹製はリサイクルできません) 食べかすや包装紙、ビニールなどは取り除き、軽く洗ってあるもの |
小型家電製品 |
【特定対象品目】
|
インクカートリッジ |
使用済インクカートリッジ(家庭用インクジェットプリンター用) ブラザー、キヤノン、エプソン、日本HP、DELLの5社の純正品が回収対象です。 |
水銀入り体温計 水銀入り血圧計 |
水銀を使用しているものが対象です。(電子体温計、電子血圧計は対象外です。) |
更新日:2024年12月24日