キーワード検索
犬の狂犬病予防法による登録と予防注射
- 犬の所有者は、狂犬病予防法により、その犬の所在地を管轄する市町村長に犬の登録を申請しなければなりません。
- 市役所窓口または、委託の動物病院で手続きを行ってください。
登録
- 無登録の犬を取得したときは、取得した日から30日以内に登録しなければなりません。
- 生後91日以上の犬は、登録と狂犬病予防注射が必要です。
- 一頭につき3,000円の手数料をいただき、登録鑑札を交付します。
- 犬の所在地や、所有者を変更した場合は、登録鑑札を持参し、移動先の市町村の窓口で手続きを行ってください。
狂犬病予防注射
- 飼い犬には、毎年4月1日から6月30日の間に1回必ず狂犬病予防注射を受けさせなければなりません。狂犬病は人間にも感染し発症すると致死率がほぼ100パーセントの恐ろしい病気です。必ず狂犬病予防注射をしましょう。
- かかりつけの動物病院などで、期間内に注射を受けさせてください。新たに生後91日以上の犬を飼い始めた人は、30日以内に注射を受けさせてください。
- 一頭につき、注射料金とは別に550円の手数料をいただき、注射済票を交付します。
- 既に登録されている方には、狂犬病予防注射実施・登録確認通知書(はがき)が通知されますので、動物病院で注射を受けられる場合もこの通知書をお持ちください。
登録窓口 |
住所 |
電話番号 |
---|---|---|
みよし市役所生活環境課 | みよし市三好町小坂50 | 0561-32-8018 |
登録窓口 |
住所 |
電話番号 |
---|---|---|
三好インター動物病院 | みよし市根浦町3丁目1-8 | 0561-76-7890 |
サンライズ動物病院 | みよし市福谷町竹ヶ花20 | 0561-33-0212 |
みよし動物病院 | みよし市明知町宝栄45 | 0561-32-1258 |
てらおか犬猫クリニック | みよし市三好町湯ノ前66-1 | 0561-32-4646 |
犬と猫の病院Ken doc. | みよし市三好町半野木1-95 | 0561-34-3355 |
さとう動物病院 | 日進市三本木町福池510-2 | 0561-73-8733 |
さくら動物クリニック | 日進市米野木台1-305 | 0561-58-4077 |
アニウェル犬と猫の病院 |
日進市赤池箕ノ手2-562 |
052-802-1221 |
米野木台どうぶつ病院 | 日進市米野木台5-1001 | 0561-72-1101 |
小塚獣医科病院 | 愛知郡東郷町大字和合字牛廻間172 | 0561-38-0811 |
とうごう動物病院 | 愛知郡東郷町御岳2丁目3-10 | 0561-39-3966 |
つかもと動物病院 | 愛知郡東郷町大字春木字涼松183-5 | 052-800-6300 |
家庭動物診療施設獣徳会 | 愛知郡東郷町大字春木字音貝107 | 052-800-2600 |
東郷がじゅまるの樹動物病院 | 愛知郡東郷町大字春木字瀬戸田43 | 0561-56-5114 |
春木台どうぶつ病院 | 愛知郡東郷町春木台4丁目11-10 | 0561-38-0352 |
なぐら動物病院 | 愛知郡東郷町兵庫4丁目1-1 | 0561-39-1172 |
くらち動物病院 | 豊田市上原町西山119-2 | 0565-46-1977 |
のぞみ動物病院 | 豊田市大清水町大清水6-5 | 0565-42-3821 |
ダイゴペットクリニック | 豊田市松ヶ枝町2丁目33-1 | 0565-34-1351 |
かなくぼ動物病院 | 豊田市朝日町7丁目39 | 0565-32-3912 |
おざわどうぶつ病院 | 豊田市東梅坪町8丁目3-9 | 0565-35-9977 |
あおぞら動物クリニック | 豊田市日之出町1丁目12-2 | 0565-31-4105 |
とよた犬と猫の病院 | 豊田市広路町1丁目1イオンスタイル豊田1階 | 0565-47-1299 |
犬猫病院 With | 豊明市前後町鎗ヶ名1818-2 | 0562-93-8551 |
更新日:2024年12月25日