キーワード検索
緑と花のセンター各施設の予約について
施設の予約について
予約する前に
全ての有料施設で利用前に予約が必要です。
電話での予約は受け付けません。
■施設の空き状況の確認
「あいち共同利用型施設予約システム」(以下「施設予約システム」)で施設の空き状況を確認することができます。
施設予約システムでは、利用者登録をしていなくても、各施設の空き状況を確認することができます。
施設予約システムに関する情報 ⇒ あいち共同利用型施設予約システム
インターネットによる施設予約
インターネットによる施設予約には「施設予約システム」への登録が必要です。
「施設予約システム」 ⇒ あいち共同利用型施設予約システム(多機能版ホーム)
■利用登録
・「施設予約システム」へ利用者登録し利用者IDを取得した後、利用者IDの本人確認および「利用可能施設の登録」が必要になります。緑と花のセンター窓口へ一度お越しください。
必要書類=本人確認できる書類
・愛知県共同利用型施設予約システムへ既に利用登録をされている方は、利用者IDを共通でお使いいただけます。ただし、緑と花のセンターの利用資格を登録する必要がありますので、緑と花のセンター窓口へ一度お越しください。
なお、他の自治体で登録されている場合は次の3項目全て分かるようにして、緑と花のセンターでのお手続きをお願い致します。
1.登録者名(団体名)
2.電話番号
3.利用者ID
必要書類=本人確認できる書類
■ふれあい農園の利用
ふれあい農園のみ予約受付、取消、変更、支払方法などが異なります。緑と花のセンター窓口のみでの手続きとなりますので、緑と花のセンター窓口にお越しください。
施設予約システムに登録したが、予約ができないとき
「施設予約システムに登録したが、予約ができない」との相談がよくあります。
→原因は「利用可能施設の登録」をしていないことが多数です。
施設予約システムから案内されているとおり、「利用者登録」を行った後、「申請先自治体」で選択した市町の施設窓口において、利用者IDの本人確認および「利用可能施設の登録」を行う必要があります。
緑と花のセンター窓口でも「利用可能施設の登録」をすることができます。本人確認できる書類をご持参ください。
予約の申請
予約の申請は、「緑と花のセンター窓口」および「施設予約システム」ですることができます。
申請日から3ヶ月後の月末まで受け付けます。(例:4月1日に手続きする場合 ⇒ 7月31日まで予約可能)
ふれあいA広場のみ、市内在住・在勤・在学者以外の方は、申請日から1ヶ月後の月末までとなります。
施設予約システムによる予約は、利用日の3日前までが期限となります。
緑と花のセンター窓口での予約は利用当日でも受け付けますが、施設の都合によりお断りする場合があります。利用前日までに予約してください。
予約の取消・変更
目安として3開館日前までに緑と花のセンターで手続きをしてください。
電話、施設予約システムでの予約の取消・変更の手続きはできません。
利用料金支払い後の利用時間の短縮はできません。
ただし、屋外施設(バーベキュー施設、ふれあいA広場)については、天候不順の場合のみ当日電話による取消が可能です。
利用時間
午前9時から午後5時まで。
申し込みは9時00分から1時間単位で受け付けします。(予約できない例:9時30分から10時30分)
利用時間は『準備』から『後片付け』までの時間を含みますので、時間内に後片付けを終えて退去してください。
ただし、ふれあい農園は閉館時間および休館日でも利用できます。
利用料金の支払い
利用当日の利用前に緑と花のセンター窓口で支払ってください。
支払いは現金のみ取り扱います。
支払い後の返金はできません。
釣り銭に限りがありますので、お釣りの無いようご協力ください。
高額紙幣は取り扱いできない場合があります。また、両替はできません。
この記事に関するお問い合わせ先
市民経済部 緑と花のセンター
電話:0561-34-6111
ファックス:0561-34-6161
メール:midori_c@city.aichi-miyoshi.lg.jp
更新日:2025年07月26日