今月のみよしの食育(2022年6月)

更新日:2024年12月24日

机の上に給食のトレー、名古屋グランパスの旗が置かれている写真
名古屋グランパスの選手2名と旗を持った児童たちが座っている記念写真
左:大きな鍋にチキンライスが入っていて調理師が大きなしゃもじで混ぜている写真、右:銀色の四角いトレーにチキンライスが入っている写真
左:大きな鍋にミネストローネが入っていて調理師が大きなしゃもじで混ぜている写真、右:銀色の四角いトレーにミネストローネを調理師の方が大きなお玉で入れている写真
左:野菜のサラダが入ったトレーのそばで調理師たちが作業をしている写真、右上:薄く切られたキュウリなどが入ったサラダの写真、右下:赤やオレンジのパプリカが入ったサラダの写真
教室で児童たちが机に座り、給食を食べている児童や食べ終わって廊下側をみている生徒などが写っている写真
上:選手2名が廊下を歩いていて、教室にいる児童たちに手を振っている写真、下:2名の選手が手を振ったりガッツポーズをしている様子を後ろから写した写真
2名の選手が窓から顔を出し、教室に座っている男子児童の机をのぞき込むように見ている写真
机に座っている児童たちが廊下側を向いて手を上げている写真
上:座っている児童の前に2名の選手が立ち、1名の選手と数名の児童達が片手を上に上げている写真、下:座っている児童たちと話すために膝に手を当て、腰を低くして児童の顔を見ている選手の写真
クラス巡回の最後、6年生のフロアでは児童との交流の時間もとられました。質問コーナーでは両選手が自分たちのことを知っているかをたずねたり、自分たちの小学生時代の給食や教科のことも振り返りつつコミュニケーションを取っていました。その後、記念撮影をするなど児童は選手との触れ合いの時間をとても楽しんでいました。6年生の児童の一人は「選手に会えてうれしかったです。チキンライスが特においしかったけど、バランスよくどれもおいしかったです。元気になれそうな献立でした」と話してくれました。
上:選手2名と女性が透明の仕切りの前に立っている写真、下:2名の選手が座って給食を食べている写真
長机に市長、選手、関係者たちが座り、給食を食べながら話をしている写真
名古屋グランパスの旗の前で市長、選手、関係者たちが並んでいる記念写真
「選手からひとこ」について書かれた文と稲垣祥選手の顔写真
「選手からひとこ」について書かれた文と森下龍矢選手の顔写真

この記事に関するお問い合わせ先

市民経済部 産業振興課
電話:0561-32-8015
ファックス:0561-34-4189

市民経済部 産業振興課へのお問い合わせ

メール:sangyo@city.aichi-miyoshi.lg.jp