キーワード検索
倒木にご注意ください
倒木の事例報告と事故の未然防止にご協力を
日ごろから公園、緑地をご利用いただきありがとうございます。今回下記の事故がありましたのでご報告させていただくとともに、事故を未然に防ぐためのご協力をお願いするものです。
三好丘緑地に生えていた木が、根元から折れ、歩道をふさぐという事故が平成26年5月29日(木曜日)に発生しました。倒れたのは、ソヨゴというモチノキ科の常緑樹で、直径20センチ、長さ10メートルほどの木でした。早朝のため歩行者はいませんでしたが、通学時間帯ですと大惨事になるところでした。倒れた木には葉が茂っており、健康な木のように見えましたが、生え際の部分が腐っていたため、風に吹かれて倒れたものです。(写真参照)
同様な出来事が、6月8日(日曜日)富山県南砺市の国道の斜面でも発生しています。斜面に生えていたブナの木が倒れ、乗用車を直撃し、運転手は胸や腕に軽いけがをしたというもので、覚えていらっしゃる方もたくさんいらっしゃることと思います。
市内の公園や緑地には、たくさんの木が植えられています。これらの木は、パトロールなどにより点検していますが、目の届かないこともあります。普段目にしている樹木に、気になる変化や異常を見つけられましたら、下記までご連絡くださいますようお願いいたします。

倒木の全景。木は、コンクリートの法面の上に生えていました

大部分が腐っていた倒木の生え際
更新日:2024年12月24日