みよし市ホームページ > 市役所の組織 > 総務部 防災安全課 > マイ・タイムラインの全戸配布について

最終更新日:2023年8月23日

ここから本文です。

マイ・タイムラインを作ってみよう!

 広報みよし9月号の配布に併せて、マイ・タイムラインの全戸配布を行います。災害はいつ起こるか分かりません。家族でできる災害対策として家族で話し合って、マイ・タイムラインを作ってみましょう!

 作成方法や参考となる資料については以下を御参照ください。

マイ・タイムラインとは

 台風や集中豪雨などによる風水害が発生した場合に備え、あらかじめ「いつ」「誰が」「何をするのか」について整理した一人一人の個別防災計画です。急な判断が迫られる災害発生時に個別のチェックリストや判断・行動のサポートツールとして役立てることができます。

マイ・タイムラインの作成方法

STEP1 ハザードマップを確認して水害リスクを把握する

防災マップ

 土砂災害が予想される危険箇所や避難所などを地図で確認できます。様々な災害から身を守るための行動や備蓄品など日頃の対策についても学ぶことができます。

 冊子については、防災安全課窓口で配布しています。

水害ハザードマップ

 境川や逢妻女川をはじめとする対象河川の堤防が壊れたり、水があふれ出たりした場合の浸水状況を現在の整備状況を踏まえた上で、シミュレーションにより予測したマップです。

 冊子については、防災安全課窓口で配布しています。

STEP2 避難場所と避難ルートを確認する

 避難の種類も様々で、外に避難するよりも自宅が安全な場合には在宅避難、安全な場所にある親戚や知人宅への避難、安全な場所に停車した車で行う車中避難、市が避難場所として指定している施設へ避難する等が挙げられます。災害時に迷わず行動ができるようどのように避難するかを事前に決めておくようにしましょう。

STEP3 大雨や洪水時に発令される情報とそれに合わせた行動の重要性を理解する

 風水害の規模や被害の範囲は刻々と進行するため、時間軸で防災行動を考える必要があります。緊急時にすぐに現在の状況を確認できるように情報収集方法をあらかじめ確認しておきましょう。

 インターネットやテレビのデータ放送など自分で取りに行く情報(PULL型)と防災行政無線や事前に登録している緊急情報メールなどの自動的・強制的に届く情報(PUSH型)の2種類があります。緊急時に正確な情報を素早く取得できるように2種類とも確認しておきましょう。

STEP4 自分や家族の避難行動を考える

 安全に避難するためには、「いつ」「誰が」「何をするのか」を河川水位や避難指示など自治体から発信される情報のタイミングに合わせて具体的に考えていく必要があります。乳児や高齢者、ペットがいる場合は早めの避難を心掛けるなど自分や家族の状況に合わせた計画を立てましょう。

STEP5 作成する

 考えたプランをマイ・タイムラインシートに記入します。取るべき行動を時系列順、優先順位の高い順に並べて警報や警戒レベルなどを参考にしながらそれらをどのタイミングで行うのかを記入しましょう。

 市が配布するマイ・タイムラインシートには、貼り直しができるシールが付属しているため、作成内容を見直すときに行動や順序を変更することができます。完成したら家族全員でもう一度見直し、自分の取るべき行動に漏れがないか、所要時間に余裕があるかなど再確認をしましょう。

マイ・タイムラインフォルダ(PDF:3,121KB)

マイ・タイムラインガイドブック(PDF:11,826KB)

マイ・タイムラインシート(PDF:2,799KB)

マイ・タイムラインシール(PDF:2,169KB)

マイ・タイムラインの活用方法

 マイ・タイムラインは作成して終わりではありません。日頃から大雨や台風、水位などの情報を確認しながら自ら作成したマイ・タイムラインを再確認することを習慣化することが大切です。そのためにもリビングや玄関など家族全員が日常的に目にする場所に保管しておきましょう。

 マイ・タイムラインを作成することで災害時にどのタイミングでどのような行動を取るべきかを判断しやすくなります。ただし、自然現象を要因とする水害や台風はマイ・タイムラインの想定どおりに進むとは限りませんので、行動の目安として計画してください。家族と自分の命を守るため、日頃から防災意識を持って暮らしましょう。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

部署名:総務部防災安全課  

電話:0561-32-8046

ファクス:0561-76-5702

メールアドレス:bosai@city.aichi-miyoshi.lg.jp

ページの先頭へ戻る