第27回参議院議員通常選挙の投票日は、7月20日(日曜日)です

更新日:2025年07月03日

令和7(2025)年7月20日執行予定の参議院議員通常選挙は、以下のとおり行われます。

なお、投票所及び期日前投票所は、投票所入場券がなくても本市の選挙人名簿に登録されていれば、投票できます。

また、選挙人に同伴する18歳未満の方も投票所に入ることができます。

oyakotohyo

お知らせ

公示日

令和7(2025)年7月3日(木曜日)

投票日

令和7(2025)年7月20日(日曜日)午前7時から午後8時まで〈市内8投票所〉

開票日

令和7(2025)年7月20日(日曜日)午後9時10分から〈三好公園総合体育館〉

期日前投票

令和7(2025)年7月4日(金曜日)から令和7(2025)年7月19日(土曜日)まで

1.市役所3階研修室 午前8時30分から午後8時まで

2.おかよし交流センター 午前9時から午後8時まで

選挙人名簿登録資格基準日及び登録日

令和7(2025)年7月2日(水曜日)

選挙人名簿登録資格要件

日本国籍を有している人で、平成19(2007)年7月21日以前に生まれ、令和7(2025)年7月2日時点でみよし市の住民基本台帳に3か月以上記録されている人、または、みよし市の住民基本台帳に3か月以上記録されていた人で、みよし市から転出し、令和7(2025)年7月2日時点で転出から4か月を経過せず、かつ転出先の市町村の選挙人名簿に登録されていない人です。

不在者投票制度

仕事等の都合で現在の居所が遠方であるなどの理由から投票日当日に投票所へ行くことができない場合、不在者投票制度をご利用いただけます。

以下の宣誓書に必要事項を記載の上、みよし市選挙管理委員会宛てに郵送で請求してください。

みよし市選挙管理委員会で宣誓書を受理した後、投票用紙などを宣誓書に記載の現住所に送付します。

送付された投票用紙などを滞在先の市区町村選挙管理委員会へお持ちいただき、投票してください。

不在者投票を行うことができる期限は、令和7(2025)年7月19日(土曜日)までとなっておりますが、この日までに滞在先の市区町村選挙管理委員会で投票を行う必要がありますので、お早めに手続をしてください。

1.宣誓書(不在者投票用)(PDFファイル:104.8KB)

2.宣誓書(不在者投票用記載例)(PDFファイル:122.1KB)

3.送付先 〒470-0295 愛知県みよし市三好町小坂50番地 みよし市選挙管理委員会 宛て

※マイナンバーカードをお持ちの方で、マイナンバーカードの読み取りに対応したスマートフォンまたはパソコンとICカードリーダをお持ちであれば、マイナポータルのオンライン申請サービス「ぴったりサービス」を利用して不在者投票用紙等をオンラインで請求することができますので、ご利用ください。

マイナポータル「ぴったりサービス」(外部サイト)

リンク先(外部サイトへ移動します)

この記事に関するお問い合わせ先

選挙管理委員会
電話:0561-32-8000
ファックス:0561-32-2165

総務部 総務課へのお問い合わせ

メール:soumu@city.aichi-miyoshi.lg.jp