キーワード検索
骨髄移植ドナー支援事業
骨髄移植ドナー支援事業助成金交付のご案内
目的
骨髄・末梢血幹細胞の移植の推進及びドナー希望登録者の増加を図るため、骨髄・末梢血幹細胞の提供者(ドナー)及び提供者(ドナー)の
勤務する事業所(国、地方公共団体、独立行政法人、地方独立行政法人及び国立大学法人を除く)に対して助成金を交付します。
対骨髄移植とは
白血病や再生不良性貧血などの病気によって、正常な造血が行われなくなってしまった患者さんの骨髄を健康な方(ドナー)の骨髄と入れ替え
る(実際はドナーから採取された造血幹細胞を点滴静注する)ことにより、造血機能を回復させる治療法です。
骨髄バンクとは
非血縁者間の骨髄移植・末梢血幹細胞移植の仲介を行う公的事業を行っているのが、骨髄バンクです。
助成対象者
- 骨髄・末梢血幹細胞の提供が完了した日にみよし市に住民登録があり、公益財団法人日本骨髄バンク事業で骨髄等の提供を完了し、証明する書類の交付を受けた方。
ただし、他の地方公共団体による同種同類の助成金又は奨励金等を受けている方は交付対象となりません。 - 助成を受ける提供者(ドナー)が勤務している国内の事業所(国、地方公共団体、独立行政法人、地方独立行政法人及び国立大学法人を除く)
助成金額
骨髄等の提供のための通院、入院又は面接の日数に応じて助成金を交付します。ただし、算定できる日数の上限は、1回の提供につき通算7日まで。
- 提供者(ドナー)は1日につき2万円
- 提供者(ドナー)が勤務する事業者は1日につき1万円
提出書類
申請書類
- 提供者(ドナー)
- みよし市骨髄移植ドナー支援事業助成金交付申請書【ドナー用】
- 骨髄バンク事業に関する手続きがなされたことを証明する日本骨髄バンクが発行した証明書
- 提供者(ドナー)が勤務する事業所
- みよし市骨髄移植ドナー支援事業助成金交付申請書【事業所用】
- 骨髄バンク事業に関する手続きがなされたことを証明する日本骨髄バンクが発行した証明書の写し
- 提供者(ドナー)との雇用契約を証明できる書類
みよし市骨髄移植ドナー支援事業助成金交付申請書【ドナー用】 (Wordファイル: 20.0KB)
みよし市骨髄移植ドナー支援事業助成金交付申請書【事業所用】 (Wordファイル: 20.0KB)
請求書類
助成金の交付決定通知書を受け取った後に請求してください
- 提供者(ドナー)
みよし市骨髄移植ドナー支援事業助成金交付請求書【ドナー用】 - 提供者(ドナー)が勤務する事業所
みよし市骨髄移植ドナー支援事業助成金交付請求書【事業所用】
この記事に関するお問い合わせ先
福祉部 保険健康課(成人保健担当)
電話:0561-76-5880
ファックス:0561-34-3388
メール:hoken@city.aichi-miyoshi.lg.jp
更新日:2024年12月24日